2014年 02月 16日
ぱん教室
今日は、クリームぱんです。


特にこの時期は
ぱん生地が乾きやすいので
分割の時も成形の時も
濡れ布巾は必需品!

発酵時間にカスタードを作り
生地にたっぷり入れて・・・

形は2種類。

いい色です。
1つが小さ目なので
食べやすいのがキケン!(^▽^;)
ぺちゃくちゃお話ししながらの
ぱん作りはやっぱり愉しいです。
今日は雪の中ありがとうございました。
またぱん作りに来て下さい。
= = = = = = = = = = = = =
2月のぱんレッスン。
≪ベーシックレッスン≫
① 黒糖山食(コクのある甘みがおいしい山食です)
② クリームぱん(菓子ぱんの定番です♪)
③ オニオンベーコンチーズぱん(生地にたまねぎを入れて、ベーコンとチーズを巻き込んで焼き上げます)
上記①~③の中から選んで下さい。
★←レッスンの予約はこちらから出来ます。
≪アドバンストレッスン≫
クロワッサンと他1種類
おまけレシピ付き
★←レッスンの予約はこちらから出来ます。
3月のぱんレッスン。
≪ベーシックレッスン≫
① 全粒ベーグル(全粒粉を入れて焼く香ばしいベーグルです)
② ココアブレッド(ココア生地にたっぷりのチョコチップ!
ココアクリームをはさんで頂きます。)
③ カルツォーネ(生地に中にトマトソース・チーズ・ハムを入れて
プックリ焼きあげます。)
上記①~③の中から選んで下さい。
★←レッスンの予約はこちらから出来ます。
≪アドバンストレッスン≫
ブリオッシュ(ドライフルーツをたっぷり入れて焼きます)と他1種類
おまけレシピ
予約は2日前までにお願いします。
お待ちしています。


特にこの時期は
ぱん生地が乾きやすいので
分割の時も成形の時も
濡れ布巾は必需品!

発酵時間にカスタードを作り
生地にたっぷり入れて・・・

形は2種類。

いい色です。
1つが小さ目なので
食べやすいのがキケン!(^▽^;)
ぺちゃくちゃお話ししながらの
ぱん作りはやっぱり愉しいです。
今日は雪の中ありがとうございました。
またぱん作りに来て下さい。
= = = = = = = = = = = = =
2月のぱんレッスン。
≪ベーシックレッスン≫
① 黒糖山食(コクのある甘みがおいしい山食です)
② クリームぱん(菓子ぱんの定番です♪)
③ オニオンベーコンチーズぱん(生地にたまねぎを入れて、ベーコンとチーズを巻き込んで焼き上げます)
上記①~③の中から選んで下さい。
★←レッスンの予約はこちらから出来ます。
≪アドバンストレッスン≫
クロワッサンと他1種類
おまけレシピ付き
★←レッスンの予約はこちらから出来ます。
3月のぱんレッスン。
≪ベーシックレッスン≫
① 全粒ベーグル(全粒粉を入れて焼く香ばしいベーグルです)
② ココアブレッド(ココア生地にたっぷりのチョコチップ!
ココアクリームをはさんで頂きます。)
③ カルツォーネ(生地に中にトマトソース・チーズ・ハムを入れて
プックリ焼きあげます。)
上記①~③の中から選んで下さい。
★←レッスンの予約はこちらから出来ます。
≪アドバンストレッスン≫
ブリオッシュ(ドライフルーツをたっぷり入れて焼きます)と他1種類
おまけレシピ
予約は2日前までにお願いします。
お待ちしています。

by yu-ji-c-f-p
| 2014-02-16 20:54
| 『愉』屋ぱん教室